手作り– tag –
-
天然酵母でチョコベーグル
埼玉パン好きあぶぷあです!今回は天然酵母を使用して『チョコベーグル』を作りました。使用した天然酵母はこちらです⬇️ 天然酵母パン種に対して2倍量の30℃の水を入れて均一に混合します。混合した後に、約28℃の室温で24時間発酵させてその後冷蔵庫... -
選ぶのに迷っちゃう彩り豊かな見沼区パン
目次1、お店の紹介、アクセス2、店内に並ぶ素敵なパンの数々3、いただいたパンの食レポ4、『Boulangerie Kurumi』さんの情報 お店の紹介、アクセス 埼玉パン好きあぶぷあです!今日は、さいたま市見沼区にある『Boulangerie Kurumiブーランジェリーク... -
たっぷりバターとカスタードレーズン「パン・オ・レザン&クロッカン」
さいたまパン好きあぶぷあです!今回はたっぷり『バターとカスタードレーズン使用、パン・オ・レザン&クロッカン』を作りました。 パン・オ・レザンは、フランス語で「レーズン入りのパン」という意味で、見た目が渦巻きの形をしていることから、「エスカ... -
クリームチーズ&レーズンたっぷり香り豊かライ麦パン
さいたまパン好きあぶぷあです!『レーズン&クリームチーズたっぷり香り豊かライ麦パン』を作りました。 ライ麦パンは、「ドイツパン」「黒パン」とも呼ばれ、ドイツをはじめとする寒冷地に属する国でよく作られ、食べられている点が特徴です。冷涼な場所... -
強力粉と準強力粉どう違うの?
さいたまパン好きあぶぷあです! 今日は、パン作りに使う強力粉と準強力粉の違い、どう使い分けるかについて書いていきます。 小麦粉はタンパク質の割合によって分類されておりそれぞれの用途によって使い分けられます。製粉するときにタンパク質の含有量... -
これさえあればパンは作れる!「道具編」
さいたまパン好きあぶぷあです! 今日はパンを自宅で何回も作ってきた私が感じる、パンを作るにあたってこれがあればパンは作れるよ!っていう道具を紹介したいと思います。 パン作りは難しそう、道具代かかりそうって思うかもしれませんが、意外にそこま... -
切り分け楽ちん『ミルク・リュスティック』
さいたまパン好きあぶぷあです!今日作ったパンは『ミルク・リュスティック』リュスティックと呼ばれるパンは、「素朴な」「粗野な」といった意味を持つフランス語の「ルスティーク」から来ていて今回はそのリュスティックに牛乳を使って作りました 今回は... -
作るの簡単!シンプルフォカッチャ!
さいたまパン好きあぶぷあです!今日は、パン屋さんではなく自分でパンを作りました。作ったパンは歯切れが良くて味付けの塩が美味しい『フォカッチャ』フォカッチャは、古代ローマ時代から伝わる、イタリアの平焼きパンで、オリーブオイルを混ぜた生地を...