武蔵浦和駅近くの『g-STAND MUSASHI URAWA』で味わう具だくさんサンドイッチ

こんにちは。さいたま市近郊のパン屋さんを巡って紹介している「さいたまパン好き〜あぶぷあ〜」です。今回は武蔵浦和の駅近にあるサンドイッチスタンド『g-STAND MUSASHI URAWA』さんへ行ってきました。期間限定のコラボサンドから、もっちり食感のベーグル、爽やかなオリジナルドリンクまで、写真とともにたっぷり味わってきました。お店の雰囲気や周辺の環境、イートインの使い方も含めて丁寧にレポートします。

目次

武蔵浦和で見つけた『g-STAND MUSASHI URAWA』|お店と周辺の紹介

武蔵浦和はJR線が乗り入れる利便性の高いエリア。駅前は再開発が進み、ショッピング施設や住居が並ぶ明るい雰囲気です。平日・休日ともに人の流れは多い一方で、緑も随所に感じられ、散歩や買い物ついでにふらっと立ち寄りたくなる空気感があります。

『g-STAND MUSASHI URAWA』さんは、その駅から歩いてすぐの「ザ・マーケットプレイス武蔵浦和」隣「プラウドシティ 武蔵浦和 ステーションアリーナ3階」にある テイクアウトスタンド。白を基調にした清潔感のあるカウンターが目印で、武蔵浦和駅西口2階を出て真っ直ぐ歩いたところにあるため初めてでも迷いにくい立地です。注文はカウンターで。出来上がりを受け取り、サッと持ち歩ける気軽さが魅力ですが、近くでゆっくり味わえる環境も整っています。

イートインは隣接の「BeACTO 武蔵浦和」で

お店に隣接する「BeACTO 武蔵浦和」は、ラウンジ・レンタルキッチン・レンタルスペースを備えた会員制のコミュニティスペース。1人での作業や勉強、少人数の打ち合わせなど多目的に使える落ち着いた空間です。会員以外でもここで『g-STAND』さんのサンドイッチやドリンクをイートインできます。棚には「本と渚 夢中漂流」さん選書の本がずらりと並んでいます。パンと本、コーヒー…という理想の組み合わせが、肩肘張らずに楽しめます。

(BeACTOの案内リンク: https://be-acto-musashiurawa.ne )

晴れた日は屋上庭園へ

天気の良い日なら、お店のイートインや近くのベンチもありますが、お店正面の階段を上がって行ける『ザ・マーケットプレイス屋上』もおすすめ。視界が開け、手入れされた緑が明るく、テイクアウトのサンドとドリンクを広々と味わえる癒やしの空間です。小休止にもぴったりで、写真撮影も気持ちよくできました。

『g-STAND MUSASHI URAWA』のこだわり|たっぷり具材×地元に根ざしたおいしさ

『g-STAND MUSASHI URAWA』さんのサンドイッチは具材がとにかくたっぷり。中身にこだわり、地元野菜を使った創作サンドや、オリジナルのベーグル、相性の良いオーガニックコーヒーなどを取りそろえています。「人々が行き交う武蔵浦和で、ゆったりと美味しいものを楽しんでほしい」という思いのもと、毎日手作りで用意されるサンドは見た目のボリュームも満点。

生食パンは地元ベーカリー×トースト生地は別所沼のカフェ

サンドイッチの生食パンには、地元ベーカリーで焼いたパンを毎日新鮮に使用しています。そのお店は、以前私もご紹介した『ANOTHER PLACE CAFE(アナザープレイスカフェ)別所沼公園から仕入れているとのこと。ふんわりとした口当たりと、トーストしたときの香ばしさのバランスが良く、具材をしっかり受け止めながらも軽やかに食べ進められます。

米粉を配合した「WAベーグル」さんのベーグルを使用

ベーグルには、こちらも以前ご紹介した「WAベーグル」さんのプレーンベーグルを採用しています。35%の米粉が配合されていて、頬張るともっちり、噛むほどにやさしい甘みを感じる食べやすい生地です。ハードすぎない食感なので、具材がたっぷりのサンドでも最後まで心地よく味わえます。

期間限定コラボも要チェック

訪問時は、8/22〜9/12までの期間限定で、浦和たまこさんとのコラボ企画「たまこサンド&うなたまサンドセット」を販売中。卵好き、和テイスト好きには見逃せない内容で、ボリュームも満足感も高いセットです。

(浦和たまこさんプロフィール: https://www.instagram.com/saitamatamako?igsh=ajhkZXYxb3MwOTNw )

『g-STAND MUSASHI URAWA』で食べたものを詳しくレポート|写真のメニューと感想

ここからは、実際にいただいたメニューを一つずつご紹介します。ボリュームと味のバランス、食感の違いまで、印象に残ったポイントを中心にまとめました。

期間限定セット①:たまご好きの夢「たまこサンド」

最初にかぶりついたのは、イベントの主役の一つ「たまこサンド」。ゆで卵を約4〜5個も使った贅沢仕様で、ひと口ごとに卵のまろやかさが広がります。半熟加減が絶妙で、黄身はとろり、白身はぷりっと軽やか。マヨネーズソースが卵のコクを引き立てつつ、グリーンサラダのさっぱり感が後味を整えてくれます。トーストしたパンはふわっと軽く、具がたっぷりでも重くならず、気づけばペロリ。卵の層が均一で食べやすいのも、丁寧な手作りならではだと感じました。

期間限定セット②:和の旨味が重なる「うなたまサンド」

続いては、国産うなぎを使った「うなたまサンド」。皮までサンドウィッチと共に噛み切れるように配慮されたうなぎは、口当たりがやわらか。何層にも重なった厚焼き卵と合わさると、甘辛いタレの旨味が卵のやさしい風味に染み込み、パンならではの軽快さでスッと入っていきます。使用している食パンは別所沼公園のアナザープレイスカフェのもの。ふわふわで耳までおいしく、和の具材とも相性抜群です。付いてきた山椒をかけるとまた風味が増して美味しさアップ!「うなぎ×パン」という一見意外な組み合わせが、食べ進めるほどにクセになる一体感でした。

すっきり爽快「むさしジンジャーエール」

セットのドリンクには「むさしジンジャーエール」を。レモンとミントの香りがふわっと立ち、甘すぎずすっきりした飲み心地。ドライな刺激で知られるカナダドライ ジンジャーエールを使っていて、食事の合間のリフレッシュにぴったり。濃厚なサンドと合わせても喉が重くならず、最後まで気持ちよく楽しめます。

デザート気分で「白桃あんバターベーグルサンド」

もう一品は「白桃あんバターベーグルサンド」。米粉入りベーグルのやさしいもっちり食感に、白桃のあんこ低糖度あんこ、そして北海道バターのコクが重なります。見た目もコロンと可愛らしく、かぶりつくとベーグルがふわっとほどけ、甘さは控えめ。白桃の上品な香りが後を引き、満足度の高い一品でした。

武蔵浦和駅近く『g-STAND MUSASHI URAWA』のアクセス・店舗情報

  • 店名:g-STAND MUSASHI URAWA
  • 住所:さいたま市南区沼影1-8-1
       プラウドシティ 武蔵浦和 ステーションアリーナ 3階
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:火曜日
  • 駐車場:なし
  • ホームページ:Instagram公式

まとめ

『g-STAND MUSASHI URAWA』さんは、武蔵浦和の便利な立地にありながら、落ち着いた空間で美味しいサンドイッチやベーグルを楽しめる素敵なお店です。具材たっぷりのサンドイッチは食べごたえがあり、素材の良さと丁寧な手作りの温かさを感じます。期間限定メニューや創作ベーグルも魅力的で、何度訪れても新しい発見がありそうです。
イベントも定期的に開催しているそうなのでお店のInstagramをフォローして是非チェックしてみてください。

武蔵浦和にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。緑あふれる屋上庭園や、落ち着いたコミュニティスペースで、お気に入りの一冊と共に、特別なサンドイッチタイムを過ごしてみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次