こんにちは!さいたま市近郊のパン屋さんを巡って紹介している「さいたまパン好き〜あぶぷあ〜」です。
今回は、さいたま市大宮区にある昔ながらの雰囲気が漂うパン屋さん「ブーランジェリーリーフ」さんに行ってきました。
大宮駅西口から徒歩約10分と、アクセスしやすい場所にありながら、駅前の喧騒を離れた落ち着いた小道にひっそりとたたずむ、地元に愛されるベーカリーです。
実際に足を運んでいただくと分かりますが、店舗にはパン好きの心をくすぐる“丁寧に焼き上げられたパンたち”が並び、美しいパンから柔らか可愛らしいパンまで幅広く作られています。今回はそんなブーランジェリーリーフさんの魅力を、じっくりご紹介していきます。
『ブーランジェリーリーフ』の紹介と周辺の雰囲気
「ブーランジェリーリーフ」さんがあるのは、さいたま市大宮区桜木町4丁目。
大宮駅の西口を出て、徒歩約10分ほど歩いた先にあります。駅から少し離れているとはいえ、平日でも地元のお客さんが足を運ぶ地元に愛されているパン屋さんです。
お店の周辺は静かで落ち着いた住宅街。駅前の商業エリアの華やかさとは一線を画し、まるで隠れ家のような雰囲気。
ふと立ち寄って、ふわっとパンの香りに包まれる時間は、日常の中のちょっとしたご褒美にもぴったりです。



『ブーランジェリーリーフ』の特徴と魅力
ブーランジェリーリーフさんの最大の魅力は、なんといっても「パン一つひとつの丁寧な作り」。
お店の棚に並ぶパンは、丁寧に焼き上げられたのが見て分かります。特にデニッシュ系の層の美しさは必見。サクサクで口に入れるとほろっと崩れる絶妙な食感は、一度食べたら忘れられません。
また、季節限定で登場する「焙煎小麦ブラン」を使用したパンにも注目です。これは従来の全粒粉とは異なり、より滑らかで口当たりが良く、それでいて焙煎された小麦ならではの香ばしさが際立つという、ちょっと特別なパンです。さらにこのブランには、通常の小麦よりも約2倍の食物繊維が含まれているそうで、味わい深さと栄養価の高さを兼ね備えた、健康志向の方にも嬉しい一品です。お店の方にお話をうかがったところ、次回は10月頃に再び登場する予定とのこと。もしその時期に訪れることができれば、ラッキーな出会いが待っているかもしれません。
そして、店内の雰囲気もまた、このお店の魅力を引き立てています。華美な装飾はなく、昔ながらのベーカリーの温かさが残っているような、どこか懐かしい空気感。肩肘張らず、ふらりと立ち寄ってゆっくりとパンを選びたくなる、そんな居心地の良さがあります。地元の方々に長く愛され、通い続けられている理由が、足を運べば自然と分かるはずです。



今回「ブーランジェリーリーフ」でいただいた絶品パン3選
おさつペストリー
まず一つ目にいただいたのが「おさつペストリー」。
コロコロのさつまいもをゴマと一緒にデニッシュ生地で丁寧に巻き込んだ、見た目にも可愛らしい一品です。
表面はサクッと香ばしく、中のさつまいもは甘みがほんのりとして、自然なおいしさが口いっぱいに広がります。ごまの香ばしさが後味にふわっと感じられるのも良いアクセント。
甘さ控えめで、朝食にもぴったりな優しい味わいでした♪

夏野菜の大辛口焼きカレーパン
次にご紹介するのは「夏野菜の大辛口焼きカレーパン」。
ズッキーニ、ナス、赤黄ピーマンなど、夏を感じさせる野菜たちがごろごろ入っていて中の具材の見た目もカラフル!
中にはピリッとスパイシーな辛口カレーが詰まっていて、噛むごとにじわじわと辛さが増していきます。でも不思議とその辛さがクセになるおいしさ。
上にのったマヨネーズ風味のクリームがまろやかさを加え、辛さとのバランスが絶妙でした。
ふわっと柔らかい生地にたっぷりの具材、パンというより“おかずパン”として満足度高めの一品でした!

シナモンロール
最後は「シナモンロール」。
こちらはデニッシュ生地にシナモンペーストをたっぷりと練り込み、丁寧に焼き上げた一品。何層にも折り重ねられた美しい断面に思わず見とれてしまいます。
焼き色はこんがり香ばしく、シナモンの上品な香りがふわっと広がります。
甘さは控えめで、しっかりとした香りと奥行きのある味わいがあり、紅茶との相性が抜群。
アイシングも優しくかかっていて、甘すぎない大人のスイーツパンとして、ティータイムにぴったりでした♪

「ブーランジェリーリーフ」のアクセス・店舗情報
店名:ブーランジェリーリーフ
住所:さいたま市大宮区桜木町4丁目193
営業時間
平日 9:30~19:00
土曜 9:30~18:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:なし
おわりに
「ブーランジェリーリーフ」さんは、“パンを愛して焼き続ける”職人さんの想いが詰まったお店。
どのパンも丁寧に作られていて、一つひとつが美味しく、心が温かくなる味でした。
大宮駅から歩いてぶらっと「ブーランジェリーリーフ」さんに立ち寄ってみてはいかがですか?
私も「焙煎小麦ブラン」を目当てにまた足を運んでみたいと思います。
コメント