【さいたま市南区×ベーカリー】『Petit Riche』で味わう小さな贅沢

パン好きの皆さん、こんにちは!
「さいたまパン好き〜あぶぷあ〜」です🥐

今回ご紹介するのは、さいたま市南区にある大人気のベーカリー『Petit Riche(プティ リッシュ)』さんです。こちらのお店は、銀座で修行を積んだ店主さんが2010年にオープンして以来、地元の方々を中心に長く愛され続けている名店。パンの種類も豊富で、訪れるたびに新しい出会いがあるのが魅力です。今回は、実際に訪れていただいたパンの感想とともに、『Petit Riche』さんの魅力をたっぷりお伝えしていきます。

目次

銀座仕込みの本格パンが並ぶお店と南浦和の街

お店の紹介

『Petit Riche』は、銀座プランタンにある「ドゥース・フランス ビゴの店」で12年間修業した店主さんが開業したベーカリーです。お店の名前にはフランス語で「小さな贅沢」「小さな幸せ」という意味が込められており、日常の中でちょっと贅沢な気分を味わってほしいという想いが込められています。

店内には、ハード系のパンから食パン、デニッシュ、菓子パンまで幅広いラインナップが並びます。添加物を使わず、素材にこだわって焼き上げられるパンは、ひとつひとつが丁寧で、どれを選んでも満足できるのが特徴です。

周辺の街並みと雰囲気

お店の場所は、JR京浜東北線と武蔵野線が交わる南浦和駅から徒歩およそ300m。駅近でアクセスしやすい立地にあります。お店の前には赤色の看板とベンチがあり、初めて訪れる方でも見つけやすい外観です。

南浦和駅周辺は、昔ながらの商店街や飲食店も多く、どこか温かみのある雰囲気の街。お買い物やお散歩がてらに立ち寄れる便利さも、このお店の人気を支える理由のひとつです。

『Petit Riche』ならではのこだわりと魅力

『Petit Riche』の大きな魅力は、銀座仕込みの確かな技術と、素材に妥協しない姿勢です。

店主さんは12年もの間、フランスパンの名匠ビゴ氏のもとで修業を重ねてきた経歴を持ち、その経験を活かしてハード系のパンやデニッシュを得意としています。

さらに、添加物を一切使わない製法で仕上げられているため、小さなお子さんから年配の方まで安心して楽しめるのも嬉しいポイント。パンの種類も定番から季節限定まで豊富に揃っており、訪れるたびに新しい発見があります。

実際に食べてみたおすすめパン

ここからは、実際にいただいたパンをご紹介します。どれも特徴的で美味しく、「また食べたい!」と思えるものばかりでした。

さつまいもメロンパン

メロンパンの表面にたっぷりと乗ったさつまいもが印象的。サクッとしたクッキー生地と、しっとり甘いさつまいもが相性抜群です。黒胡麻の風味がアクセントになり、ただ甘いだけではない奥行きのある美味しさに仕上がっています。
メロンパンの種類は豊富で、『フランボワーズ』『ココナッツ』『チョコチップ』などその他にも多くのメロンパンが並んでいました。

『さつまいもメロンパン』

ザ・ベーコン

表面はパリッとしたハード系の食感、中はふんわりとした生地。その中に大きなベーコンと粒マスタードが入っており、食べ応え十分!香ばしい香りとジューシーな旨味が口いっぱいに広がります。

『ザ・ベーコン』

キャラウェイ

キャラウェイは、スパイスの一種で、特有の甘く少し酸味のある香りはリラックス効果があります。お菓子や料理の香り付けに使用されることがあるそうです。パンを切ると、そのリラックス効果のあるキャラウェイの香りが包んでくれます。生地はハード目で食べ応えがあって、新しいパンとの出会いを感じました!

『キャラウェイ』

ムラング・ムラングダマンド(アーモンド入り)

ムラングは、卵白に砂糖を加えて泡立ててメレンゲを焼いた焼き菓子です。フランス料理やケーキなどによく使われています。サクッとした食感の中にシンプルな甘味があってパンとはまた違った美味しさがあります。その美味しさにアーモンドの旨味もピッタリでした。
クリームの形が綺麗でつい手に取りたくなってしまいます。バラ売りもしていてムラングは1個54円、ムラング・ダマンドアーモンド入りは1個75円と優しいお値段です。

『ムラング、ムラング・ダマンドアーモンド入り』

お店の情報

そんな、多種類のパンが並んでいる『Petit Riche (プティ リッシュ)』さんの情報がこちらです⬇️

店名:Petit Ricbeプティリッシュ
住所:さいたま市南区文蔵2丁目1−4
営業時間:10:00〜:1900
定休日:第1日曜日、月曜日
駐車場:なし

まとめ

さいたま市南区にある『Petit Riche』は、銀座仕込みの技術と素材へのこだわりが詰まったベーカリーです。駅近で立ち寄りやすく、日常の中で「小さな贅沢」を感じられる場所。ハード系のパンやデニッシュ、個性あふれる菓子パンなど、どれを選んでも間違いのない美味しさです。

南浦和エリアはパン屋さんが多い地域ですが、その中でも14年以上続く人気の理由を訪れて実感しました。パン好きの方はもちろん、ふだんはあまりパンを食べない方にもおすすめしたいお店です。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次